本の話 タイトルで判断するのは仕方がないところ こんにちは、メグミです(^^) タイトルに魅かれて買ってしまったけれど、たまには期待外れの本もあるのです。 どうしてもタイトルで判断してしまうところはあるけれど、大事なのは中身なのです。 なんでもかんでも自分の思... 2020年9月18日 本の話
本の話 私には、精読が一番知識が得られる方法なのです こんにちは、メグミです(^^) 精読、この言い方が良いのかどうかは分からないけど、私にはやはり同じ本を何度となく読むことが必要なのです。 本に書いてある内容をしっかり自分のものにする為には、必須なのです。 読書に... 2020年8月23日 本の話
本の話 本の話 その1 こんにちは、メグミです(^^) 私がどのような本を読んでいるか、紹介したいと思っているのだけれど、今まで書評をしたことが無いのでどう書いていったらよいのか今一つ分かりません。 それでも、本の題名や著者は紹介できると思いま... 2020年6月27日 本の話
本の話 本に囲まれることで、孤独も忘れてしまう こんにちは、メグミンです(^^) この頃つくづく思うのです。孤独って何なのだろう・・・・と。 今の私には、孤独ということが感じられないのです。というより、孤独ではないのかもしれません。 何故かと言えば、本に囲まれ... 2020年6月20日 本の話
本の話 不思議な感覚・・・・ こんにちは、メグミです(^^) ある本を読んでいて、「その通り!」とつい言いたくなってしまうことが多々あった。 こんなにも同じような思いをしている人が、自分のほかに居るのだろうかと、不思議に感じてしまった。 その中でも、読書につ... 2020年6月19日 本の話
本の話 ある本の内容に共感してしまいました こんにちは、メグミです(^^) ある本の前書きの部分に書かれていることが、自分の気持ちを代弁してくれているように感じました。 読書好きならこういうことって、多いのかもしれません。 共感することは多いけれど、自分の... 2020年6月15日 本の話