ITの話 なかなかピッタリな名称が浮かばない こんにちは、メグミです(^^) 語彙力がないとかではないけれど、どうにも自分にピッタリくるWebサイト名が見つけられない。 何にしても、Webサイトを作っても、名称がピンとくるものでなければ、集客も難しくなってしまいかね... 2021年1月13日 ITの話
ITの話 やはりCMS(コンテンツマネージメントシステム)を利用することにしました こんにちは、メグミです(^^) CMS(コンテンツマネージメントシステム)を利用して、ミニサイトを制作していくことにしました。 以前から気になっていたCMS(コンテンツマネージメントシステム)があるので、それを使用するこ... 2021年1月10日 ITの話
ITの話 レンタルサーバーの意外な使い方 こんにちは、メグミです(^^) 一般的なレンタルサーバーをWebサイトの公開やメール機能だけと思っている人は多いと思います。 何かに特化したレンタルサーバーなどもありますけど、今回は一般的なレンタルサーバーについてのお話... 2020年12月28日 ITの話
ITの話 なにができるのかを考えてしまう こんにちは、メグミです(^^) レンタルサーバーを借りる目的が、他者とはちょっと違うところがあるのです。 それは何かと言えば、そのレンタルサーバーで何ができるのかを考えてしまうのです。 一般的には、WordPre... 2020年12月25日 ITの話
ITの話 私なりのレンタルサーバーを選ぶコツ こんにちは、メグミです(^^) 私がレンタルサーバーを選ぶ時に気にしているのは、次の3つです。 ● 一番目は、やはり金額です。 長く使うことを考えると、やはり安いに越したことはないわけです。 私は、最低でも一年は使... 2020年12月21日 ITの話
ITの話 今ある独自ドメイン名を活用することにしました こんにちは、メグミです(^^) 既にある独自ドメイン名の用途を変えて、メールアドレスに使用することにしました。 本当は、新しい独自ドメイン名を登録したかったけれど、なかなか良い文字列が思いつかなかったので仕方がないところ... 2020年12月18日 ITの話
ITの話 新しいブログ運営方法を思案中です こんにちは、メグミです(^^) 色々と情報が集まってくると、今までしてきたことをなんとなく変えたくなる気持ちになります。 それは決して悪いことではないけれど、どことなく世間に流されてしまっているようにも感じてしまうところ... 2020年12月10日 ITの話
ITの話 メインにするレンタルサーバーを決めました こんにちは、メグミです(^^) いろいろと考えた結果、メインにするレンタルサーバーを変えることにしました。 決め手は、サーバーのスピードが速いことと料金です。 複数のドメインの使い分け(サイトURLのみに使用した... 2020年12月9日 ITの話
ITの話 複数のブログ移設に予想以上の時間がかかってしまっています こんにちは、メグミです(^^) さすがにブログも数が多くなればそれだけ扱うデータも多くなります。 そのすべてを新しいレンタルサーバーに移すとなれば、時間がかかるのは仕方がないところなのかもしれません。 まして独自... 2020年12月7日 ITの話
ITの話 少しずつお引越しを始めました こんにちは、メグミです(^^) お引越しと言ってもブログのお話です。 新しいブログもまだ立ち上げたばかりで未完成なところはあるけれど、それでも記事は早めに移動しておくほうがいいと判断しました。 テーマも迷っている... 2020年12月6日 ITの話